《メンタルサービスセンターが行ってきた
アドヴォカシーなどのソーシャルアクションの実績》
●{註}アドヴォカシー……専門家による社会的提言活動.
当団体では、心理臨床家としての専門的見地を生かして、国や自治体の政策やDV防止法の改正などに反映させるための活動(ソーシャルアクション)をはじめ、多様な公益的活動を展開しています。以下に、その実績を掲載します。多くの方々と力を合わせて、暴力や虐待のない社会を実現していきましょう。
〔1999年〕
・6月:2000年世界女性会議のNGOオルタナティブ・レポートのための情報(領域:女性に対する暴力)として、DVの男性側の取り組みの報告を提供する。
〔2000年〕
・2月:社会民主党による『DV法案骨子』に対する意見書を提出。
・3/1:社会民主党・男女平等政策特別委員会主催「市民と議員のDV法律案作成に向けての学習会
@」(参議院議員会館) 参加。
・3/27:社会民主党・男女平等政策特別委員会主催「市民と議員のDV法律案作成に向けての学習会A」(参議院議員会館)参加。
・3/28:社会民主党・男女平等政策特別委員会主催「市民と議員のDV法律案作成に向けての学習会
B)」(衆議院第2議員会館)参加。
・5/12:総理府男女共同参画室主催「『女性に対する暴力に関する基本的方策についての中間取りまとめ』についての意見交換会」(総理府地下講堂)参加、質問とコメントを行う。
・6月:《女性と健康ネットワーク》を通じて、“国連女性2000年会議"のためのNGOレポート用原稿を提供する。
・6月:総理府男女共同参画室が公募している『女性に対する暴力に関する基本的方策についての中間取りまとめ』についての意見文書を、同所に送付する。
・7月:「東京都人権施策推進のための指針骨子」に対する意見書を、東京都総務局人権部に提出する。
・9月:福島瑞穂参議院議員にDV防止法案の関連で意見書を提出する。
・9月:(社)自由人権協会のDV禁止法案に対するパブリック・コメントを送付する。
・12月:豊島区男女共同参画推進行動計画案に対する意見書を提出する。
〔2001年〕
・2/23:共生社会に関する調査会・女性に対する暴力に関するプロジェクトチーム意見交換会(参議院会館)に参加、質問とコメントを行う。
・3月:共生社会に関する調査会・女性に対する暴力に関するプロジェクトチーム議員に、朝日新聞《論壇》の草柳の記事とともに、DVにおける男性側への対策の要望書を送付する。
・6月:『大阪教育代付属池田小学校の児童ら殺傷事件に関する要望書』を作成、DV施策関係議員に送付する。
・6月:DV防止法に関するパブリック・コメントを、“女性に対する暴力に関する専門調査会”に送付する。
(10月にDV防止法が施行される)
〔2002年〕
・山口県男女共同参画課より、自治体でのDV加害者施策についてヒアリングを受ける。
〔2003年〕
・1/17:内閣府男女共同参画局主催「『女性とメディア』・『女性に対する暴力』についての情報・意見交換会」(内閣府地下講堂)に参加、質問とコメントを行う。
・5/28:DV防止法省庁意見交換会(参議院議員会館)に参加。
・7/4:内閣府女性に対する暴力専門調査会(参議院議員会館)を傍聴。
・7/4:DV防止法省庁意見交換会(参議院議員会館)に参加。
・7/25:DV防止法省庁意見交換会(参議院議員会館)に参加。
・9/4:DV防止法省庁意見交換会(参議院議員会館)に参加。
・10月:内閣府男女共同参画局へ、同年6〜9月に実施した請願署名(全6,009名)を持参し、請願内容について趣旨説明を行う。
〔2004年〕
・1/7:DV防止法意見交換会(参議院会館)に参加。
・1/28:内閣府男女共同参画局主催「北京行動綱領・女性2000年会議成果文書の実施状況に関する質問状への回答に盛り込むべき事項及び「男性の役割」・「紛争と女性」について聞く会」(内閣府)に参加、質問とコメントを行う。
・2/16:DV防止法省庁意見交換会(参議院議員会館)に参加。
・4/20:都庁・都議会議員・NGOのDVネットワーク交流会(都庁議事堂会議室)に参加、質問とコメントを行う。
・8/2:DV防止法意見交換会(参議院会館)に参加。
・11/12:2005年度女性政策予算に関する省庁ロビイング(参議院会館)に参加、DV施策についての要望を伝える。
〔2005年〕
・1/31:「北京行動綱領及び2000年会議成果文書に関する実施状況の評価」 等に関する情報・意見交換会(内閣府講堂)に参加、質問とコメントを行う。
・6/10:内閣府男女共同参画局主催「第2次男女共同参画基本計画改定についての公聴会」(女性と仕事の未来館)に参加、質問とコメントを行う。
・6月:第2次男女共同参画基本計画改定の中間整理のパブリックコメントを内閣府男女共同参画局に送付する。
〔2006年〕
・6/16:DV法を改正しよう全国ネットワーク院内集会(参議院会館)に参加。
・12/4:DV法を改正しよう全国ネットワーク院内集会(参議院会館)に参加。
〔2007年〕
・9月:内閣府男女共同参画局による配偶者暴力防止法に基づく基本方針改定に関する意見募集に対して、意見書を送付する。
〔2008年〕
・5月:刑務所内DV加害者用・独修マニュアル作成のため、担当の法務省法務教官から調査取材を受ける。
・6/17:内閣府男女共同参画局主催「女子差別撤廃条約実施状況第6回報告等について聞く会」(三田共用会議所)に参加。
・10月:福岡県新社会推進部男女共同参画課による委託調査「DV加害者プログラムの実施状況、課題」にヒアリング協力をする。
〔2009年〕
・4月:「北京行動綱領(1995年)及び第23回国連特別総会成果文書(2000年)の実施状況に関する各国政府への質問状」
への回答に盛り込むべき事項に関するパブリックコメントを内閣府男女共同参画局に送付する。
〔2010年〕
・5/8:内閣府男女共同参画局主催「第3次男女共同参画基本計画策定にあたっての基本的な考え方についての公聴会」
(女性と仕事の未来館)に参加。
・5月:第3次男女共同参画基本計画改定の中間整理のパブリックコメントを内閣府男女共同参画局に送付する。